Administration

理事紹介

日本ラ・シェーヌ・デ・ロティスール協会関東支部の理事をご紹介いたします。(2025年2月26日〜)

会長 Bailli Provincial

小山 薫堂

Kundo Koyama

関東支部会長 / 日本本部理事

 

放送作家。脚本家。京都芸術大学副学長。料亭「下鴨茶寮」主人。

1964年熊本県天草市生まれ。日本大学芸術学部放送学科在籍中に放送作家としての活動を開始。

「料理の鉄人」「パレ・ド・Z」「リモートシェフ」など、食をテーマにしたテレビ番組を数多く企画。

脚本を担当した映画「おくりびと」で第32回日本アカデミー賞最優秀脚本賞、

第81回米アカデミー賞外国語部門賞を獲得。

雑誌dancyu連載「一食入魂」などの執筆活動の他、地域・企業のプロジェクトアドバイザー、

農林水産省「料理マスターズ」審査委員・「食育推進評価専門委員会」委員、

日本最大級の料理人コンペティション「RED U-35」の総合プロデューサーなどを務める。

2025年大阪・関西万博では、テーマ事業プロデューサーの食担当として、

シグネチャーパビリオン「EARTH MART」を企画。

熊本県のPRキャラクター「くまモン」の生みの親でもある。



副会長 Chancelier Provincial

青木 宏義  

Hiroyoshi Aoki

関東支部副会長

 

1962年 東京都生まれ

インフォート国際特許事務所 代表弁理士

 

2017年ロティスール関東支部入会、2020年2月関東支部理事就任

 



理事 会計担当 Argentier Provincial

佐々木 智

Satoshi Sasaki

理事・会計担当

 

1971年 岩手県生まれ

株式会社エイチ・エス・ジェイ 代表取締役社長

www.k-hsj.co.jp/

株式会社エム・アイ・ジェイ 代表取締役社長

www.k-mij.com/

 

2014年ロティスール関東支部入会、2020年2月関東支部理事就任

 



理事 プロフェッショナル代表 Conseiller Culinaire Provincial

佐藤 伸二

Shinji Sato

理事・プロフェッショナル代表

 

1956年6月生まれ。三重県出身。

1975年 社団法人クラブ関西入社。1991年 株式会社ホテルグランヴィア大阪入社。1996年 ホテルグランヴィア大阪 総料理長に就任。2004年 ホテルグランヴィア京都 総料理長に就任。2015年 常務取締役JR西日本ホテルズ総料理長に就任。2018年 常務取締役 ホテルヴィスキオ京都開業準備室長就任。2019年6月常務取締役ホテルグランヴィア京都 総支配人に就任。

現在、常務取締役 大阪ステーションホテル オートグラフコレクション 総支配人。

 

・フランス農事功労章シュヴァリエ受章(L’ORDRE DU MERITE AGRICOLE)

・厚生労働大臣表彰 ・大阪府技能顕功章受章・ソムリエ ・利酒師 ・HRSレストランサーヴィス技能1級・専門調理師 ・テーブルマナー講師・TV東京 第3回フランス料理選手権優勝

 

・一般社団法人全日本司厨士協会京都府本部・会長

・一般社団法人日本エスコフィエ協会・副会長

・フランス料理アカデミー日本支部・会員

・関西シェフ同友会・副会長



理事 ノンプロフェッショナル代表 Conseiller Gastronomique Provincial

蓮見 孝子

Takako Hasumi

理事・ノンプロフェッショナル代表

 

1969年9月 静岡県生まれ

1992年3月 同志社女子大学英文科卒業

      在学中アメリカ合衆国カリフォルニア州・カナダ ブリティッシュコロンビア州に短期留学

1992年4月 JHC株式会社入社

2000年4月 (有)三幸蓮見商店入社、現在に至る

 

今までヨーロッパでのみ愛されてきた希少でトップクラスのフランスワインのみを独占輸入する。生産者や料理人達との信頼関係を生かし、また、多方面にわたる深い知識と美意識を生かして様々な分野で活躍。アジアマーケットエージェント、ワインスクール、英会話スクール、イベントプランナー、コンサルタントなども行う。

 

ブルゴーニュ騎士団叙任、アルザス・ワイン騎士団叙任。



理事 広報担当 Charge de Presse Provincial

田中 伸一
Shinichi Tanaka

理事・広報担当

 

1963年東京都生まれ

北山ハウス産業株式会社  代表取締役社長 

 

2013年ロティスール関東支部入会、2020年2月関東支部理事就任

 



関東支部理事  Charge de Mission Provincial

福島 泰
Yasushi Fukushima

理事

 

1970年福岡県生まれ、本籍熊本県天草市

 

株式会社ボノボ 代表取締役

https://bonobo-ltd.com

 

2016年ロティスール関東支部入会、2025年2月関東支部理事就任



関東支部理事  Charge de Mission Provincial

福田 貴之
Takayuki Fukuda

理事

 

1977年東京都生まれ

紀尾井町福田家 四代目

福田企業有限会社 代表取締役

https://www.kioicho-fukudaya.jp/

 

東京日本料理業芽生会 会長

全国芽生会連合会 副理事長

https://mebaekai.com/

 

2024年ロティスール関東支部入会、2025年2月関東支部理事就任



永世名誉会長

服部 幸應(故人)

Yukio Hattori

関東支部会長 / 日本本部理事


1945年東京生まれ。学校法人服部学園・服部栄養専門学校、理事長・校長。

昭和大学医学部博士課程学位取得、医学博士。日本食普及の親善大使。

(公社)全国調理師養成施設協会会長、(一社)全国栄養士養成施設協会常任理事、及び全国栄養士養成専門学校協議会名誉会長、(一社)全国料理学校協会会長、東日本料理学校協会会長など多くの料理教育団体の要職にある。

また農水省「食育推進会議」委員・「食育推進評価専門委員会」座長、「早寝早起き朝ごはん全国協議会」副会長など日本政府主催の各省庁の委員会などの委員も務める。

多くの料理番組での監修に協力、特に1993年開始のフジテレビ『料理の鉄人』『SMAPxSMAP』、最近ではTBS『グランメゾン東京』などアドバイザーとして、日本の料理界の料理人地位向上や発展に大きく貢献した。

 

藍綬褒章、厚生大臣表彰、文部大臣表彰、東京都知事功労賞
フランス大統領よりレジオン・ドヌール勲章シュヴァリエ章受章、国家功労勲章シュヴァリエ章及び仏国農林水産大臣より農事勲章オフィシエ章
ガストロノミー・フランセーズ・コンセイエ協会よりフランス食文化騎士称号、仏国シュヴァリエ・デュ・タストヴァン騎士称号(ブルゴーニュ)、ボンタン騎士称号(ボルドー)、レ・ピリエ・シャブリワイン称号(シャブリ)、オルドル・デ・コトー・ドゥ・シャンパーニュ「シャンパーニュ騎士団」オフィシエ称号、(社)日本ソムリエ協会名誉ソムリエ称号、コート・デュ・ローヌワイン称号、フランスチーズ鑑評騎士の会名誉騎士称号、'95年度ベスト・ドレッサー賞、'96年度メガネ・ベスト・ドレッサー賞、'01年度ベストユニフォームドレッサー賞、他50以上の受賞暦を持つ。


シェーヌ・デ・ロティスールとは、お料理や料理法、食事やワインの真価を認める世界中の美食家や料理人たちからなる、最高のプレステージを持つ国際美食団体です